LIFE WITH TALISKER 人生を豊かに彩るウイスキーコラム
タリスカーを愉しむ
飲んだ翌日もキリッと! カッコいい大人の飲み方とは?
飲み過ぎた翌朝に待つ2日酔いはお約束? そんな朝を迎えないカッコいい大人になるために、自分の酒量、体調はもちろん、自分の体質に合わせた飲み方を知っておきたいもの。今回は、飲酒と2日酔い対策の盲点やポイントをご紹介します。
大人なら知っておきたい
アルコール分解の仕組みと
2日酔いとの関係
飲んでいる姿はカッコいい大人でも、翌日になると2日酔いでメロメロ…、人はときどき無性に酔いたくなる時がありますが、しょっちゅうそんな姿を見せていたら、周囲の目もちょっと気になりますね。
でも、なぜお酒を飲み過ぎると2日酔いになってしまうのでしょうか? 2日酔いにならずにお酒を飲み続けることができればそれに越したことはありませんが、実際のところ、人間にはアルコール分解という限界があります。
アルコール分解の仕組み
お酒に含まれているアルコールを摂取し続けている間、体内では、実にさまざまな動きや作用が働いています。
アルコールを摂取すると肝臓で分解されるのはよく知られていますが、アルコールがどのように分解されていくかご存じですか?
アルコールは吸収されると肝臓で、まず「アセトアルデヒド」という物質に分解、次に「酢酸」に分解され、最後は水と二酸化炭素に分解されます。
アルコールを飲んでいる時にだんだんと気持ち悪くなってくる現象は、毒性を持つアセトアルデヒドが原因です。
このアセトアルデヒドを早く分解できる人は楽しく飲み続けられるが、分解が遅い人は、すぐ気持ち悪くなってしまう、それがアルコールによる気持ち悪さの原因となっているのです。
あなたのアルコール分解の
タイプと対策を知ろう
2日酔いを防止するには、自分の体調はもちろん、アルコール分解の体質やタイプを知っておくことが大切。
アルコールやアセトアルデヒドの分解能力によって、大まかに4つのタイプに分かれます。あなたはどれに当てはまりますか?
A:アルコール分解が早くて、アセトアルデヒドの分解も早い人
酔いにくく、2日酔いもなりにくい、お酒の強い人
B:アルコール分解は早いが、アセトアルデヒドの分解は遅い人
酔いにくいが、翌日に2日酔いになりやすい人
C:アルコール分解は遅いが、アセトアルデヒドの分解は早い人
酔いやすいが、翌日にはあまり残らない人
D:アルコール分解が遅くて、アセトアルデヒドの分解も遅い人
酔いやすく、2日酔いにもなりやすい人。つまり、あまり飲めない人
自分の体調、アルコール分解のタイプを知っておくことで、分解の早さや段階に合わせた食事面での対策などができるようになります。
2日酔いの具体策
では、具体的にどんな点に注意すれば良いのでしょうか?
そのポイントは「お酒を飲む前」「飲んでいる最中」「飲んだ後」にあります。
「飲酒前」の対策
最初に摂ってほしいものは何をおいても「水」。特に暑いときは、脱水症状も招きやすいので、事前に多めに摂っておきましょう。また、アルコールの吸収を妨げるカテキンを含んだ「緑茶」もおすすめです。
また、ドレッシング付きのサラダやチーズなど、脂肪分を含んだ食べ物をお腹に入れておくと、アルコールの吸収を遅らせ、ゆっくりと代謝されます。
このタイプにおすすめ!
⇒ ABCDすべてのタイプ
「飲んでいる最中」の対策
飲んでいる時は、
- アルコールの分解を促進するもの
- アセトアルデヒドの分解を促進するもの
- 不足した栄養を補うもの
の3つを摂取するのがおすすめ。
①の具体例としては、ウコン、貝類(ハマグリ、シジミ)、タマゴ、タコ、イカ、カレイ(タウリンを含む食べ物)などがあります。
このタイプにおすすめ!
⇒ CDタイプ
②の対策には、タマゴ入りの味噌汁や鍋物など汁物がグッド! 特にさまざまなものが摂れる鍋物は2日酔いに有効です。
このタイプにおすすめ!
⇒ BDタイプ
③は、何といっても水、そしてビタミンです。アルコールの代謝によって、体内から失われる水分の補給は必須! ビタミンは果物などの食べ物から摂れると理想的です。
このタイプにおすすめ!
⇒ ABCDすべてのタイプ
「飲酒後」の対策
2日酔いによる不調の原因は、「睡眠の質の低下」にあります。
質の高い睡眠をとるためには、就寝時に消化活動が終わっている必要があります。お酒を飲んでいても、だんだんと食事量を減らし、後半は消化にいいものをとるのがポイント。また、脱水対策のため寝る前には、最低500mlのお水を飲むようにしましょう。
このタイプにおすすめ!
⇒ ABCDすべてのタイプ
2日酔い対策こそ
カッコいい大人への近道
2日酔いにならないために気をつけるべきポイントをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
どんなに飲んでも翌朝には酔いを残さない。カッコいい大人は、飲み方の流儀にも気を遣いたいものですね。
- 記事監修:佐野正行 先生(医師・産業医・医療相談専門医)
-
http://dr-masa.com/prof/
(株) メディカルアンドナレッジカンパニー 代表。マーキュリーアカデミー 校長。漢方養生学研究会 会長。予防医学・代替医療振興協会、日本酵素・水素医療美容学会、日本オーガニックレストラン協会、国際食学協会、日本ナチュラルフード協会 理事。
名古屋大学医学部卒業。消化器外科医として基幹病院・大学病院などで勤務。3000人以上の患者さんの手術に携わり、がん治療を実践してきた専門医。
病気になる前(未病時)に対応する予防医学や医療・健康コンサルティングによる健康サポートサービスを行っている。